手作り広告やホームページへの思い
高津区新作の「げんき整骨院」
高津区梶ヶ谷の「いるか整骨院」
綱島青い家の整体院「穏心」のホームページ広告などを作っている中川です。
産後骨盤矯正・骨格矯正もさせて頂いていますが、
今日は、この広告やblog、ホームページの手作りの思いを伝えたいなと思います。
最近、とあるフリーペーパーに広告が挟まっていました。
まぁ、綱島で見かけたのですが、、、
その広告は、武蔵新城で挟まっている広告と一緒で、
単に、お店の名前や場所が違うだけで、写真の撮り方もほぼ一緒。
値段も一緒。
ちなみに、うたい文句も一緒です。
つまり、これは、業者さんにお願いした結果です。
ある程度のテンプレート(形)が決まっていて、そこに各院に合わせて
写真と場所をすり替える形式ですね。
これでは、せっかくの院の良さが消えてしまいます。
伝えたい事の10%も伝わらない事でしょう。
高津区新作の「げんき整骨院」と梶ヶ谷の「いるか整骨院」は分院です。
ですので、内容的にも同じになることはあります。
地域に根ざした治療と、一人一人に向き合っていく姿勢は変わることはありません。
ですが、それぞれの院の特性はあります。
ですので、その味を少しずつ出していければと思っています。
「げんき整骨院」も「いるか整骨院」もひな形に押し込めるようなことはしません。
それぞれのスタッフの持ち味を生かして、良いところをより良く特化していく。
これが、ひいては1人1人の患者さんにとって良い結果に繋がる事と信じています。
そして、その形にとどまらない思いを、それぞれのホームページだったり、
広告に載せて形として表現していこうと思っています。
それは、多少手間がかかる事かもしれません。
ですが、この多少手間をかける心意気を感じて頂きたいと思います。
出逢いというのは、必ず「縁」を結びます。
自分の院でも、7年前のお客様が先日いらして言っていました。
「あの時、ギックリ腰で困っていた。でもそれを治してくれた先生だから、他の院に行くことなく、
迷わず先生の所に来たんです。治して頂いたからこそ、何年たっても覚えていました。」と。
出逢いは必ず「縁」を生み出します。
そして、それが強く作用します。
1人から1人へ。そこからどんどん広がっていきます。
この人と人との信頼、人と人との繋がりを大切にしているからこそ、
「げんき整骨院」も「いるか整骨院」もそして自分の「穏心」も
信頼を得ることが出来ると信じています。
長文になりましたが、1人1人を大切に。
目の前の1人に全力で取り組む、いわば、当たり前の事を
当たり前に出来る院として、これからも自分達の
思いを伝えていきたいと思っています。
- 2016.12.08 Thursday
- 16:43
- comments(0)
- -
- by iruka1kajigay